fc2ブログ

最近の記事

プロフィール

hayatomaru

Author:hayatomaru
FC2ブログへようこそ!

最近のコメント

ハヤカワH.P.

hayatomaruが行う水まわり工事・リフォームの会社「ハヤカワ」のホームページです。

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

不相城パノラマ  蒲郡の戦国時代ゆかりの地を歩く

こんにちはhayatomaruです!!
台風も反れて秋晴れイイ天気ですね~


不相城パノラマ 
←クリックして ② ③ クリックでパノラマ!!

姫路城 これ姫路城!!

こうしてパノラマで見てみると

蒲郡の街って本当にすばらしいです!!span>

・ 天文21年(1552)加藤家が市を開き町づくり
をした。(上ノ郷合戦の10年前)

・ 嘉永2年(1849)蒲形村の「町」が分離して
「西ノ郡町」が正式名称になる。

・ 明治2年(1869)「西ノ郡町」は「西ノ郡村」
となる。

・ 明治9年(1876)「西ノ郡村」と「蒲形村」が
合併して「蒲郡村」となる。

蒲郡市史の資料編には、明治15 年の県通達に
よる各村の戸長(村長に当たる)が県知事に提出した

各村地名表の蒲郡地方を見ますと、蒲郡村と
竹谷村に“町” という字名があり、

その地名地図には混同を避ける為か、蒲郡村の町は
“本町”とあり竹谷村の町は“元町"となっていました。

蒲郡も町に至るまで、こんな歴史があるとは~

それではまた今度!!  hayatomaru  より


スポンサーサイト



テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

<< 犬飼湊 蒲郡の戦国時代ゆかりの地を歩く | ホーム | 続 蒲郡の戦国時代ゆかりの地を歩く!! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP