fc2ブログ

最近の記事

プロフィール

hayatomaru

Author:hayatomaru
FC2ブログへようこそ!

最近のコメント

ハヤカワH.P.

hayatomaruが行う水まわり工事・リフォームの会社「ハヤカワ」のホームページです。

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

つづきhayatomaru

 こんにちはhayatomaruです。

きょうは大晦日、ここ愛知県蒲郡はチトさぶいです!!サビー~

気温は5~6度ですが、良く晴れて本当に気持ちいいです。

今、昼の3時!! 事務所で仕事中です。

なんてったって私は24時間営業ですからね~!!

みんなが休んでいるときも仕事。 

飲みに行っている時も営業、仕事につながっているんです~!!  ナンチャッテ!!

さて昨日のつづきですが

ケントス舞台

息子の誕生月ということで、舞台に上がる羽目になってしまいました~!!

2ケントスCIMG0786

しかし、かわいいですね!! 最高に盛り上がっています。

3ケントス藤原さん

上の写真の右の方が私たちの踊りの師匠、藤原さんです(勝手に思っているだけですが!!)

4ケントス井手さん

真ん中の井手さんは岡山からはるばる来ています。翌日は新宿でライブとのこと!!

5ケントスCIMG0793

みんなすごいです!! 年配の方も半袖で踊りまくっていますよ~!!

6ケントスCIMG0795

それにしても楽しいことばかり!!

楽しい楽しいて言っていると、本当に楽しい良いことばかりおきます!!

そして出会いもそうです!! 良い人ばかりに出会うのです。

これが引寄せの法則というものなのでしょうか!

今年一番はこの引寄せの法則でした!!

来年もこの調子で行きたいと思います。

それではまた いつもコツコツ笑顔で願晴る  hayatomaru でした。

スポンサーサイト



テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

ケントスhayatomaru

 こんばんはhayatomaruです。

本日、愛知県三河地方の蒲郡は晴れです。

気温は10度ぐらいです。

もういきなり夜になってしまいました~!!

これは昨日、名古屋でのことです。

001.jpg

名古屋は都会ですね~!!

002.jpg

有名な世界の山ちゃんです!!

ここでいっぱい!! とおもいしや、客がいっぱい~!! 隣の鉄板焼きやでグイ~と!!

ネ!!

003.jpg

場所は変わり、ここはどこでしょうか!!

004.jpg

やっとかめで待望のケントスヘやって参りました!!

ボーカルの双子ちゃん、カワユ~イ!!

ということで!!

会社は休みでも私は今事務所で仕事中です!!

まだ明日も仕事です、終わるかな~!!

なんといっても24時間営業の私ですから!!

でも今夜はまたキヤンドルかな!!

つづきはまたね!!

あと一日 いつもコツコツ笑顔で願晴る  hayatomaru  でした。

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

ドルフィンhayatomaru

 こんにちはhayatomaruです。

ココ愛知県三河地方の蒲郡市形原町は、雨のち午後よりチト晴れになって来ました。

気温は朝8度で昼から13度にあがってきました~。

ドルフィン1

ここは先日行ったCAFE DLPHIN、朝のモーニングです。

ドルフィン2

これは何の絵でしょうかね!!

ドルフィン3

ここがヨットハーバーのまん前にあるドルフィンです。

4大島

おなじみのヨットハーバーの向こうには、三河大島小島ですよ~。

5CIMG1662.jpg

すぐ隣は三谷漁港です。

以前はかなりの賑わいでした。

6CIMG1667.jpg

こんな感じです!!静かですね~!!

そんなことで今年もあとわずかですね~!!

とりあえず今年中はブログを続けます。ネ

とにかく “楽しく”がモットーのhayatomaru でした。





テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

年末パトロールhayatomaru

おはようございますhayatomaruです。

本日ココ愛知県蒲郡市の天気は、あいにくの曇り空です。

気温は8度ぐらい、ちと寒い感じがしますが曇りの日は落ち着きますね~!!

さて、一昨日水道組合による恒例年末現場パトロールを行いました。

1CIMG1628.jpg

何のパトロールかというと!!

2CIMG1633.jpg

その前にコメダ珈琲で朝のモーニングでです!!

3CIMG1634.jpg

うちの事務長さんです。

4CIMG1637.jpg

理事長とナカちゃん

5CIMG1635.jpg

シューメーちゃん!!

一服したところで、出発します。

6CIMG1638.jpg

この工事看板はうちのです!!(ココは公道ではないですが)

かなり何件か廻りチェックしましたが異常なし、皆さんきちんとしてありました!!

他業者の写真はお見せできませんです~!!

7CIMG1648.jpg

お昼は魚魚丸(トトマル)で腹ごしらえをしました。

8CIMG1645.jpg

いいですね~お寿司は!! 毎日食べても飽きないです。

9CIMG1650.jpg

三河湾で獲れた魚介類です!!

最高ですね~!!

ココ愛知県の三河湾は魚介類の宝庫です!!

特に三河湾のワタリカニはかにの中でも最高ですの~!! ズワイカニの生もイイけど!!

こんな三河地区の蒲郡に生まれ育ち、今までこうして楽しんで生きている!!

ツクヅク幸せに思いますね~!!

今年もあと少しです。残りも楽しく過ごしたいと思います!!

それでは又!!

いつもコツコツ笑顔で願晴る  hayatomaru  より

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

床屋さんhayatomaru

 おはようございますhayatomaruです。

またまた愛知県三河地方の蒲郡市は快晴です!!

朝8時の気温は4度でした。  ちと寒いけど気持ちいい~!!

さて先週床屋さんに行きました。

P1000012.jpg

本来ツンツン、むかしはワイヤーブラシの様な黒髪でした~。

今はというと硬いのは相変わらず、無理やりバックにカール!!

白くなりつつある髪をほんのちょっとブラウン系に染色してますヨ~ん!!

P1000013.jpg

なんか怒っているような変な様子ですね~!!

実はアイパーをかけ白髪染めをし、カットすると4時間はかかるのです。

腹が減って、腹が減って、この顔になってたのかな~!!

P1000015.jpg

いつも最初に超特急~ていうんですけどね~!!

でもココの床屋さん腕がイイんです。

ここの床屋さんに行った後しばらくは、手くしでオッケイなんです~!!

バカも言えるし無理も言えます。

でもチト老眼が入ってきたかな~!!

ア!! あぶない 顔そりはやめておこうと~。

そんなことで、さっぱりした hayatomaru でした。

またね~!!


テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

双太山hayatomaru

 こんにちはhayatomaruです。

本日ココ愛知三河地方の蒲郡市形原町は晴れです。

朝の気温は5度で午後からは、ポカポカもいいとこで暑いぐらいでしたね~。

さてさてココはどこかな~!!

案内板

ココは蒲郡市形原町の双太山です。

実はココの公園、自宅のまん前なんです!!

望遠台

なかなかイイ公園ですよね~!!

梅の木

子供が小さい頃はよくここで一緒に遊びました~!!

親子

いい気持ちですね~!!

木

この木、どっかの由緒ある高原の気になる木みたいでしょ。

トンビ

真っ青な空!! 最高な気分です!!

ズーム大島

ありゃ!! このブログで有名な三河大島、小島です。

すごく近くに見えますね~!!(実はちとズームアップ)

・・・と・いうわけで愛知県蒲郡市形原町双太山!!

家の隣の公園でした。

ではまた、いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より



テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

サンタhayatomaru

 こんにちはhayatomaruです。

本日愛知県三河地方の蒲郡市は曇り空です。

昼の気温は12度ぐらいです>  チト寒いけど気持ちがイイ~!!

モーニング

今朝は西尾市の法務局に用事があり、その真向かいの喫茶瀬里奈に寄って見ました。

ちとパンをかじったあとシマッタ!! と思いつつモーニングの撮影をしました。

コーヒー、トースト、コロッケ、サラダ、みかん で 370円也

いやいやコロッケとは、なかなかうまかったです~!!

今度モーニングの特集でもしようかな~!!

さて話は変わりますが、皆さんクリスマスイブはどうでしたか!!

私はぜんぜん関係ありませんでした。

ゆっくりとした休日を楽しみましたよ~!!

晩方からは例のスポーツボックスで脂肪バイバイエアロ!!

そしてプールにて20分間泳ぎ続けあと水中ウォーク!!

これが一番ですね!! 気持ちがイイ!!

エアロビクスは1時間近く、楽しくてすぐ時間が経ってしまいます。

プールでの水泳は20分間瞑想をしてるような別世界の気分です!!

そうそう私もクリスマスのプレゼントいただきました!!

シークレットサンタ1  http://www.youtube.com/watch?v=nSySDdox4Mw

 シークレットサンタ2  http://www.youtube.com/watch?v=4p6le4wEudc

シークレットサンタ3  http://www.youtube.com/watch?v=4j7Sm2En_10

迷惑でなければご覧ください。

拝見後、心がほっと温かくなります。・・・・

 安倍鴻祥 (あんばいこうしょう)サンタより 

いつもコツコツ笑顔で願晴る  hayatomaru  でした。


テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

キャンドルhayatomaru

こんにちはhayatomaruです。

本日ココ愛知県三河地方蒲郡は快晴です。

ポカポカ陽気ですね~!! 気温は15~16度あると想います。

昨日の日曜日は朝からスポーツボックスで、エアロビクスそしてプールでひと泳ぎ!!

実に健康的ですね~!!

どぶろく

ありゃ!! こんな処にどぶろくがありますね!!

酒かすを溶かした様な濃厚でめちゃくちゃうまかったですよ!!

実に健康的ですね~!!

形原温泉

いきなり夜になってしまいました。

ココは形原温泉入り口です。

自宅から歩いてスナックキャンドルへGO!!

キャンドル

到着しました!! 小さなスナック‘キャンドル’です。

招きねこ

かわいいまねき猫ちゃん!! 金運がありそうです。

ハゲチャビン

はげちゃびんバンド、始まりましたね~!!
まだ早い時間なので、身内ばかりです。

リーダー

リーダーの小野田さん。

リードギターめちゃくちゃうまいです~!! 

尾崎さん

尾崎マネージャーで司会、ボーカル担当です。

このひとがいないと始まらないですね~!!

市川さん

ドラムの市川さん。

底抜けに明るくて、本当に抜群にうまいですよ~!!

牧原さん

ベースの牧原さん。

地味ですが安定していてなかなか渋いですね~!!

アッキー

オヤッ!  はげちゃびんの中に若者がいますね~!!

サイドギターとボーカル担当のアッキー!! ザ・チロルでもベース、ボーカルやってます。

ままちゃん

踊ってますね~!!

キャンドルのママちゃん、乗ってますね~!!

そんなことで夜も更けてしまいました。

一日本当に過ぎるのが早いです~!!

二百歳までアッ!! という間でしょうかね~!!

毎日毎日が楽しいですね~!!

‘楽しい楽しい’ていってると本当に楽しくなってきますよね~!!

想いは本当に現実になります。

次は名古屋栄のケントスにいってきます!!

今年最後でしょうか、楽しみですね~!!

楽しくを極めます!!

極楽!! 極楽!! hayatomaruでした。







テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

バークレイhayatomaru

こんばんはhayatomaruです。

本日ココ愛知県の三河地方蒲郡市は曇りそら出したよ。

気温は15度ぐらいポカポカ陽気、気持ちがイイナ~!!

昨日はサタデーナイトフィーバーでした!!

豊橋のバークレイでクリスマス会!!

ザ・チロル

オールディーズのザ・チロル!!

最高に楽しかったですね~!!

あいこちゃん

アリャ!! あいこちゃんだ・・・かわいいですね~!!

リーダーゆうこちゃん

ザ・チロルのリーダーとゆうこちゃん!! テンガロンハット良く似合いますね!!

ジョーくん

あ!! ジョーくんだ!!  カッコイー~!!

このひとこんな風貌で音楽万能なんです~!! スゴイ!!

オカマ

へんなおっさん!!

その向こうにすごい美人さんがいますね~~~・・・・!!

写真では良くわからないかな!! 女性より女らしい~!!ほれちゃいそう・・・!!

踊り

サンタさんも楽しく踊っていますね~(サ゜・チロルのマサキくん)

49.jpg

ベンチャーズの演奏もありました!!

49さん!! すごくうまいです!!

市川さん

そんなわけで愛知県三河地区の豊橋駅から三分ぐらいのバークレイでした!!

実は今夜、今から、またもや形原のキャンドルへ出発です!!

しかし、毎日毎日楽しいことばかり!!

これからも楽しいことを極めたいと想います!!

極楽、極楽!! hayatomaru でした!!





テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

上海hayatomaru

 こんにちはhayatomaruです。

本日、愛知県三河地方蒲郡市の天気はあいにく曇り空ですね~!!

朝の気温は10度です。午後から雨模様かな!!

さてと、ココはどこでしょう!!

2007_0704同年上海タワー

ここは上海です。

今年の7月に北区同年でいってまいりました。

北区といっても愛知県蒲郡市三谷町の六区の内の北区です!!ローカルですね~

(パソコンの中から引っぱりだして来ましたのだ~)

2007_0704同年上海よえん

上海に行ったメンバーは総勢5人、イヤイヤ~楽しかったです!!

2007_0704同年上海建築中

厄年の10年前ぐらいから積立をして2年に1回は旅行にいってます。

今回は海外でした!!

2007_0704同年上海モデル

還暦まであと数年です。今行かなければ後々絶対海外なんかいけない!! と・・・

でも還暦といってもほんの通過点ですよね!!

私は二百まで生きるつもりです(斉藤一人さんの影響) ナンチャッテ!!

2007_0704同年上海船

という訳で実現しました!!

やはり“思考は現実になる”のですね~!!

2007_0704同年上海絹

いやいや、パソコンの中にいいものが入っていて良かったな~!!

本当に同年っていいもんですね~!!

言いたい事を言って、喧嘩になりそうでも又スグ仲直りするのです。

これも類は友を呼ぶ“引寄せの法則”なんでしょうかね~・・・!!

それにしても海外に行ってはじめて日本の良さ

愛知県三河地区の特に蒲郡は食べ物もうまいしやはりイイ処だ!!

ということをつくづく実感しました。

つづきは又、このブログが続いておればお話したいですね~。

それでは、いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru でした。





テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

地球一周hayatomaru

 おはようございますhayatomaruです。

本日、愛知県の三河地方蒲郡市形原町は快晴です。

気温摂氏9℃!! チト寒いですが本当に毎日気持ちがイイですね~!!

とりあえずきょうもまだブログ続けております。

こんな文章を書くことは過去にはないです。

提出物はいつも期限切れ絶対拒否してました!!

同級生が見たらきっと驚くと思いますね。

しかしながらチト思考を変えてみました!!

今現在の自分の考え方、想いが現実になることを(本、引き寄せの影響)

私は単純です、すぐにその気になってしまうので

いつも回り道、遠回りばかりしています!!

さて、さて、昨日会社の屋上に上って見ました。

ハ1
↑ハヤカワ屋上より豊橋方向

いい眺めだし最高ですね!!

遠く向こう側に見えるのが、おなじみの三河大島、小島です。

ハ2
↑ハヤカワ屋上より東京方向

蒲郡市街が見えますね~海からすぐ山ですね。

ハ3
↑ハヤカワ屋上より長野方向

北側のまん前に小学校があります。校内放送まる聞こえですよ!!

ハ4
↑ハヤカワ屋上より名古屋方向

そしてあの建物が西部市民センター、遠く向こうの山はロープウェイがあった三ヶ根山

ハ6
↑ハヤカワ屋上より大阪方向

夕日がきれいですね~!!

ハ7
↑ハヤカワ屋上より渥美方向

ありゃ!!うちの土場兼駐車場が丸見えですね。

と、言うことで地球一周でした!!

すいません蒲郡の人はたるいかも知れませんね!!

しかしながらココ愛知県三河地地方特に蒲郡はイイ処いっぱいあると思います!!

またつづきを書きますね!! ブログが続いていればですが!!


それでは いつもコツコツ笑顔で願晴る  hayatomaru より


テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

粋心hayatomaru

こんにちはhayatomaruです!!

本日もココ愛知県三河地方蒲郡市は快晴です。昼の気温は12度です。

本当に穏やかな日々が続きますね~!!

昨夜も楽しいことがありました。

ココはどこかというと!!

蟹源

ココはかに源!!

蒲郡ライオンズの粋心委員会の忘年会です。

メンバー

みんな楽しそうですね~!!

蟹

“とにかく楽しく、難しいことは一切なく、お互いのため

 ひいては自分のためになるよう親睦を深めたい”


花

イイ文句ですね~!! 

これは粋心委員会の基本方針です。

夫婦

数年前に委員会を立ち上げたときにふと思いつきました~!!

土瓶

!! しまった !!

かに料理を写すことを忘れてしまいました!!

履物

ほかの写真は何枚となく撮りました!!

しかしながら、とてもお見せできる代物ではないのです。

正月ももうすぐですね~!!

最低今年いっぱいは、ブログを続けようと思いますので宜しく、お願いします。

たまにはこちらのホームページも見てね!! http://www.arigatou.ne.jp

それでは!!

いつもコツコツ笑顔で願晴る  hayatomaru より

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

シーサーhayatomaru

 こんにちはhayatomaruです。

ココ愛知県三河地方の蒲郡市は本日も晴天なり!!  

朝の気温は9度です。

きょうも一日楽しくいこうと想います!!

?何故そんなに楽しくにこだわるのって!!     

難しいことは分かりマシェンが!!

今自分が考えていることがすべて現実になるとのこと!!(ザ・シークレット)より

経験も思考の結果!! 感情も思考の結果!! なんです。

ということは今楽しくしていると、これから先も楽しいことがかずっ~とおきる!!

ナンチャッテ!!

ありゃ!! こんな処にシーサーが!!

シーサー

これ蒲郡市役所の1Fロビーに飾ってある木の獅子です。
実は蒲郡市は沖縄の浦添市と友好都市提携輪結んでいたんですね!!
そこから送られて来たもんだとは!!

“泡盛も送ってほしい”

蒲郡市庁舎
↑ココが蒲郡市役所本庁です。すばらしい建物ですね~!!人口8万人

受付

中に入って見ると、きれいな受付嬢がいますね~!

ケーブルテレビ
↑三河湾ケーブルテレビです。この辺はITもTVモケーブルが多いです!!

ロープ他
↑ロープ、トーチランプ、みかん、そうめん等  みかんはうまいですよ~

油
↑油脂、古醸酒、えびせんべい等 古醸酒最高~

三河織物
↑三河木綿です。  もめんが一番~

ツリー
↑蒲郡市役所の職員の皆様、本当にご苦労さまです。皆さんマジメな方ばかりです。

ということで、マタマタ蒲郡市の宣伝をしてしまいました。

次はもっと深く蒲郡市の産業のことについてお話したいです。気が向いたらね~!!

これからも愛知県三河地区の蒲郡市を宜しく、お願いします。

それではまた いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

乃木山hayatomaru

 おはようございますhayatomaruです。

またまたこの愛知県三河地方の蒲郡市はイイ天気ですぞへ~!!

少し冷たいけど風がないので最高ですね~!!

むかしは12月ともなれば池の氷も張って、
その上に乗ってワアワア遊んだもんですがね~!!
hayatomaruの昔話がまた始まった見たいです。

さてこの階段はなんぞいな?

階段

ここはむかしロープウェイがあった頃の入口の階段です。

今は誰も通らないようですね!! 記憶にもないことでしょう。

ロープウェイ入口

そしてここが乃木山から弘法山に行くロープウェイの入口だと思うけどな~!!

↓乃木将軍の像
乃木大将

なぜ蒲郡に乃木将軍の像があるのか? 
明治24年5月、名古屋歩兵旅団長として県下巡視の節、風光明
美なる三谷町弘法山を訪れ伊勢神宮を逢拝したのを記念し、
大正9年宝飯郡三谷町(当時)の有志が建立したと碑文に記され
ていました。当時の熱狂的な乃木人気が伺えますね~。

461px-Maresuke_Nogi_2[1]
↑この人が乃木大将です。明治時代の英雄ですぞへ~!!

乃木 希典(のぎ まれすけ、嘉永2年11月11日(1849年12月25日)
- 大正元年(1912年)9月13日)は、日本の武士・長府藩士、軍人。

↓これプラネタリウムだったのね 
プラネタリウム

↓公立愛知県ヨットハーバー(向こうに見えるのが三河大島と小島)
ヨットハーバー

乃木山のすぐ下は旧ヨットハーバーです。昔は国体も行われたのにね!!

そういえば、思い出しました!!
むかしクルーザーなんてもの(シャラ臭い~)持ってた時代があったです!!

友達3人とです!!

ヨットはイイですよ!!沖に出るまではエンジンで走行して
それからは風で走る!! エンジン音ナシの世界ですからね!!

強風でガンガン走るときより、ベタ凪(無風状態)で走るときのが好きでしたね~!!
まるで鏡の上を滑ってるようなんですね!!

それからどうなったかは、また気が向いたら話しますね!!

*よく考えるとむかし良かった頃の話ばかりかな!!
ローカルすぎてごめんなさい。

しかしながら、ココ愛知県三河地方の蒲郡近辺はイイ処いっぱいです!!

何とか町おこしをしようではありませんか!

誰かこのブログ見て、ご賛同していただける方宜しく、お願いします。

それではまた!!

いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

泡盛hayatomaru

おはようございますhayatomaruです。

きょうは月曜日チト寒いですが良く晴れて気持ちがイイです!!

昨夜は自宅でと言っても嫁さんと二人で酒盛りでした。

泡盛

これ泡盛の古酒43度!!

超うまいですな~!!

といっても私は赤ワイン専門!! しかも甘いやつは駄目。

フルボディー冷たくして飲む!!

高いものもダメ、すぐに終わってしまうので続かんですの~!!

でもそんなにノンベーでもないですよ。

還暦

この赤いチャンチャンコ!! どこのじいちゃんたちでしょうかね!!

実は一昨日、蒲郡ライオンズクラブのクリスマス会での1コマ還暦祝いです!!

ライオンズ

前後しますが会長が挨拶してますね~!!

クリスマス

生演奏を聴きながら、 いいですね~!!

きよしこの夜

きよしこの夜を歌ってお開きです。

こんなことも年に一回はやっております。

本当にマジメナ蒲郡ライオンズクラブです!!

その実体はまたこのブログで紹介しますね!!

それではまた!!

いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru  でした。


テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

弘法山hayatomaru

 こんにちはhayatomaruです。

またまたイイ天気だすね!!気持ちが良いわけだ~!!

きょう日曜日は朝からスポーツボックスにてエアロビクス

そしてプールでひと泳ぎ。最高だすな!!

さてココはどこでしょう!!

コピー ~ 弘法山

ココは愛知県三河の蒲郡市三谷町の弘法山です!!
弘法大師像は、高さ18.78mで東洋一の大きさを誇り、安産・子育て・子授かり諸願成就の子安弘法大師像であるそうです。

小さい頃はここでよく遊んだもんです。

家から5キロぐらい離れているのにね~!!

コピー ~ CIMG1347

そうそうココカラ下の乃木山までロープウェイがあって、

この架台の下でよく遊んでいましたです。

コピー ~ 三河湾

ここから見えるのが竹島ですね、その向こうが蒲郡の西浦半島です。

コピー ~ 大島小島

そして三河大島、小島そのまた向こうが愛知県の渥美半島です!!

実にいい眺めだすのう~!!

コピー ~ 階段

そしてこの階段ですが、すごい思い出の階段です。

この階段は山の下の国道まで通じているのですが

中学校の時(自分は剣道部)竹刀の淵を片手でかざし

この真冬の時に裸足で階段を何往復もさせられたことがありましたねえ~!!

いまとなってはいい思い出ですがね!!

コピー ~ 金剛寺

ということで!!

いや!! ほんとに蒲郡っていいとこが多いです!!

これからも愛知県三河地方そしてこの蒲郡を宜しくお願いします。

次は昔ロープーウェイがあった先の乃木山を紹介しますね!!

それでは、hayatomaruのチトふらり旅より

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

きらかんhayatomaru

 おはようこざいますhayatomaruです。

本日も天気がイイですね~気持ちがイイです!!

きょう土曜日の予定はと言うと

朝から蒲郡水道組合の定例理事会がありますね~!!

晩には蒲郡ライオンズクラブのクリスマス会もあります。

毎日野暮用が多いですね~いつ仕事をするのでしょうか!!

はい!その答えは24時間営業です!!

すべてが仕事と遊びその他につながっているのです~!!

なんちゃって!! 話を変えよう!!

 ここは愛知県三河の幡豆郡吉良町です。

向こうに見えるのが梶島です!!

梶島
<吉良観光ホテル(きらかん)より撮影>

梶島は、丹後・三河・筑紫などの諸説はあるが、これと定め難く所在未詳とされる。
でも、今私が立つ吉良町宮崎の蛭子岬から1㌔余先に見える「梶島」、古代からそう呼ぶかは確認していないが、万葉歌碑も建っている。ここも、万葉故地「梶島」でしょう。

万葉歌碑

そして次に見えるのが前島沖島です。

前島沖島

前島(うさぎ島)
潮干狩りで有名なうさぎ島です。
東幡豆から船ですぐ!

右に見えるのが沖島(猿ヶ島)です・
むかしは猿でいっぱいでしたが~!!

そしてその向こうに見えるのが蒲郡西浦半島ですよ~ん!!

いかがでしたか愛知県三河地方の幡豆郡辺りでした。

つづきはまたね!!

hayatomaruのチトふらり旅・・・・より。





テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

モーニング珈琲hayatomaru

 おはようございますhayatomaru

きょうはイイ天気ですね~本当に気持ちが良いです!!

最近では朝起きた瞬間からありがとうを何回か唱えます!!

そうすると何故か一日中楽しく過ごすことが出来ます。本当にそうなんですよ!!

やはり朝が一番大事ですね~!!

ここは幸田町の喫茶コハクです。

幸田町コハクモーニング

コーヒーにサンドイッチ、ヨーグルトとゆでたまご 350円也

いいですね~朝のモーニングコーヒーは落ち着きます!!


生花

別にサボっている訳でもないですよ!!

どこでも仕事は出来ます。

今は携帯がありますしね、ノートパソコンだって軽く持ち運べます!!

絵画

便利になりましたがそれが当たり前なんですね!

むかしは携帯なんて別になくてもいいけどあったら便利!! だったのに

今ではなくてはならぬ物になっちゃいました。

とりとめのない話になってきましたので、この辺で、また!!

ありがとう、楽しい、ついてる、運がいい!!

いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

小雨模様hayatomaru

こんにちはhayatomaruです
本日ここ愛知県三河地方の蒲郡市は小雨模様です。

昨日は忘年会でした。
少し前といってもバブル前でしょうか、毎日忘年会続きのときもありましたね!!

今はメッキリ少なくなって、時代が変わってきたのでしょうか!!
でも土曜日は今年中詰まっていますがね。

突然話は変わりますがこの国はどこでしょうか?

バイク2

前を見ても後ろを見てもバイクだらけ!!

バイク1

写真では分かりにくいですが、何万台ともなく延々に続いてます。

ベトナム

ありゃ!!穴の中から変な人が出てきましたね!!

ここはベトナムです!!先月研修旅行に行ってきました。

ベトナム戦争後は経済的に急成長!!とは言っても中国より揺るやかです。

日本も戦後急成長しましたが、決定的に違うのが、

ベトナムは戦勝国、日本はいまだに敗戦国で天と地ほどの違いです!!

なんちゃって良く分からんですが、ベトナム人はみんな優しいですね!!

日本よりもっと温和な人が多いと思ったのが印象的でした。

食べ物もすごくうまいものばかりですね!!

老後はベトナムに住んでもいいかな~・・・。

この続きはまた今度気が向いたら話しますね!!

それではまた

いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

あじさいの里HAYATOMARU

おはようございますhayatomaruです。

昨日はここ蒲郡は一日中小雨模様でしたね!!!

夕方蒲郡市形原温泉の一角にある、あじさいの里付近に立ち寄って見ました。

0.jpg
<6月頃にはあじさいでいっぱいです>

私の小さい頃は、ここ蒲郡市金平町から三ケ根山までロープウエィでつながっていました。

gg47.gif
<ロープウェィのすぐ下に見えるのが三河大島と小島でしょうかそれとも、猿ケ島か兎ケ島かな~>

なんせここ三河湾はきれいな島がいっぱいあります。

また愛知三河の風景を写真にとってこようと思いますので、楽しみにしていてくださいね。

1.jpg
<ひろはまかずとしギャラリー>

小雨の夕方はぜんぜん人気がないですが、ちと中に入って見ましょう!!!!!!!

2.jpg

なかなかこざっぱりしてイイ店ですね!!

3.jpg

感じがいいですよ~!!

4_20071211184020.jpg

人生で一番価値のある行為は・・・・・!!!

5_20071211184032.jpg

人間として生かされて行く中で・・・・・!!!

6_20071211184047.jpg

そんなに背のびしして遠くばかり見ないで下さい・・・・・・!!!

7_20071211184105.jpg

おもいきり自信を持っていいよ・・・・・!!!!

8.jpg

今が幸せでなくては、そう、今が心地よくなくては、人生何の価値もありません!!!

9.jpg
<喫茶お花>
と、まあこんな感じです!!

CIMG1305.jpg
<樽の中で食べるジンギスカン料理>

CIMG1306.jpg

愛知の三河がまごおり!!イイとこいっぱいあります!!!

これからもどんどん日本の中心愛知県蒲郡市を紹介していきますね!!!!!

hayatomaruのチトふらり旅・・・・じゃあまたね。

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

同級生が太鼓判を押します

 こんにちはhayatomaruです。

先日同級生の中島君と蒲郡にあるコメダにて朝のモーニングヘ行きました。

コメダ珈琲
<コメダ珈琲蒲郡三谷店>

少し前ですが中島邸の大増改築リホームをやらせて頂き、お客様の声をいただきました!!

模索中
<以外にマジメナ中島君>

本当にありがたいです!!

リホームをやっていて一番うれしいのが、お客様のありがとうの声です!!!!!

中島邸太鼓判
<ありがたいお客様の声>

中島父さん
<蒲郡の三谷祭も北区同年共中島宅にておよばれ>

中島奥さん
<とても感じのイイ奥様>

中島邸
<つい最近撮影>

*残念ながら大改造着手前、施工中リホーム、室内写真ともデーターがとんでしまってありません!!!!!!!!!!!!

以前はここ蒲郡市三谷町の豆腐屋さんで1Fはすべて改造耐震補強、キッチン、トイレ、浴室、和室、洋室すべてリホーム、外壁は金属、屋根も金属でもちろん10年は保障付です。

棟飾りもフッソ加工の金属性で保障は20年ですよ~!!!

中島邸棟飾り
<屋根も金属性棟飾り>

またもや蒲郡市での増改築リホームの宣伝してしまいました!!

それでは いつもコツコツ笑顔で願晴る HAYATOMARU より

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

新月 hayatomaru

【 月に訊く 】 hayatomaru

  1389[1]

あなたは自分が生まれたときの
「月の形」を知っていますか?

あなたの「月の形」、今週の運勢、
そして、今月の新月・満月の過ごし方は??

http://www.1webart.com/Seasons/moon/  來夢先生より

新月にプロジェクトを開始し、2週間後の24日(月)の満月には一定の成果を
刈り取る。また、新月に向かうまでに次のサイクルへの準備を整える。

Mさんいつもメールありがとう!!

月って本当にロマンチックですよね~!!

最近宇宙の法則なんていうものも、時々考える様になりました。

特に「引き寄せの法則」

これは自分の考えていることがすべて引き寄せられ、現実化しているというもの!!

すごいものを発見したような、よく考えて見ると

今までそうやって生きてきたような気がしますね~!!

これからも“楽しい”事を中心に自分自身良い気持ちになる方向で、

やっていけば間違いはないと想いますね!!!!

今日はチト硬い話になったかな!

たまにはイイじゃないですかね。

それはそうとこのブログ誰か読んでいるんでしょうかね!!

これは日記ですから、まあいいか!!

それではまた いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より













テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

黄昏時hayatomaru

 こんばんはhayatomaruです。

土曜日の夕方、フラ~と竹島に寄って見ました!!

黄昏時の竹島はイイですね~・・・特に若い二人!!

蒲郡は観光交流立市なんですよネ!!

竹島
<蒲郡竹島桟橋>

蒲郡の人ならもちろんご存知の竹島ですが!!

近くにこんなイイとこがあるなんて、改めて蒲郡に住んでて良かったな~と想います。

竹島3
‘hayatomaruの 鳥’

昔ヒッチコックの  を見たとき怖くて眠れなかったことを思い出しました。

takeshima48[1]
<竹島橋が架かる前の竹島を望む。当時は船で渡っていた。>

昔の写真をこうして見るのもなんかイイですよね。
takeshima49[1]
<旧橋 竣工昭和7年4月 全長416.90m 幅員4.12m>

takeshima43[1]
蒲郡海岸風景竹島付近の賑わい(記念館所蔵の絵葉書)

*昭和7年に竹島には総コンクリート製の橋がかけられましたが、

昭和34年の伊勢湾台風で竹島側の橋脚が破壊され橋が落ちました。

現在の橋は昭和61年に再建されたもので、手すりは潮風に強い軽合金製。

全長は387m。


ちょっと解説なんかしちゃって、インターネットを見れば全部出てるのにね!!

本当に蒲郡は良いとこですね~!!

あらためてそう想います。

これからも私の生まれた町この蒲郡を紹介して行きたいと想います。!!

 それではまた いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より


テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

お客様の声を頂きました

 おはようございます、hayatomaruです。

先日竣工しました塾のオーナーよりお客様の声を頂きました!!

一統お客様の声
<顔写真がないのがまたもや残念です>

丁寧にワープロで打っていただき、本当にありがたいお言葉を頂きました。

精一杯やらせて頂いた甲斐がありました!!

看板デザイン① W
<看板のデザインもなかなかイイですね~>

一統ゼミ1F
<ここで勉強なら成績も絶対によくなりそうですよね>

この塾のオーナーは超ハンサムで格好良くてやさしいです!!!

人気あると思うな~!!!

完了


12/10(月) オープン!!!!!!!!!

塾に行くなら絶対“一統ゼミナール”

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

七匹の黒い金魚

おはようhayatomaruです。

昨日携帯で撮った写真ですが!!

銀杏紅葉
<蒲郡市形原町双太山付近のイチョウ並木です>

カメラマンの腕が悪いのか、もっと真黄色に紅葉してたと思いますが

肉眼とその時の想いとイメージは違うものナのですね!!

自宅の金魚
<これ家の黒い金魚七匹です>

黒の出目金を七匹飼っています!!

何故黒い金魚が七匹かというと・・・

3年ほど前、台湾に旅行ヘ行ったときのことです!!

地元では有名らしい、すごく良く当たる占い師に見てもらったところ

黒い金魚七匹飼うと大金持ちになり(もうひとつあるが言えない)大成功するとのこと!!!!!

でも黒い金魚なんて出目金ぐらいしかいないみたいです。

以前は室内の水槽で飼っていましたがうまくいかず!!

何回も金魚を埋葬していました・・・。

ところが今では、外で、しかも発砲スチロールの箱で飼っています。

水もぜんぜん替えず、えさも2~3日おきでピンピンしています。

成功がだんだん近ずいて来たかな~・・・・!!!!

・・・こんなことばかり考えて、いつも回り道をしています。

 それではまた  いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より








テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

紅葉がきれいですね

 こんにちはhayatomaruです。

蒲郡も朝晩めっきり冷え込むようになりました。

清田町紅葉
蒲郡市清田町辺り

ここ三河地方は冬でもあまり雪も降らないし

最近は台風も来てないですね~!!

私も伊勢湾台風を経験しています。

高潮が2M近く来たかな~近くの小学校に避難したのを覚えています。

さてチョット仕事の話をしますけど、いいでしょうか!!

今年の夏の終わりからリフォームしていたY邸が完成しました。

山田様着手前
Y邸着手前

山田邸完了2
Y邸完了

建方
建方

Y邸階段着手前
階段着手前

階段完了
階段完了 手すりをつけて安全に楽に登り降り出来ます様に!!

キッチン
システムキッチン ボタンひとつで棚が降りてきます!!

トイレ
当然シャワートイレそしてL型手すりとスリムな手洗器です!!

浴室
浴室 あったかくて気持ち良さそう~!!

洗面
洗面化粧台 写真の写し方が下手ですね!!ものはイイですよ!!

着手前屋内
室内着手前 昔ながらの家でした!!

完了2
完了 すっきりして明るいです!!

完了3
LDK トステムの建材と檜のムクの壁で作りました!!

完了4
玄関ホール 明るいホール床もムク材を使用しました。

大工さん1
大工さん 形原の同年です

大工さん2
大工さん 腕がイイですよ!!

大工さん
大工さん 若いのにしっかりして笑顔がイイです!!

お客さんの写真がないのが残念です!!恥ずかしいらしい~!!

本当に皆さんありがとうございました!!

すばらしい工事をさせていただき心より感謝します。

それでは、いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より








テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

たった100円セミナー

 こんにちはhayatomaruです。

昨日、息子と二人で福岡までセミナーに行ってきました!!

たった100円セミナー
たった100円で・・・セミナー!!

写真で見るとちと胡散臭い感じですが、ぜんぜんまじめ。

さすが安倍さんのセミナー!!

福岡まで行った甲斐がありましたですね~。

安倍さん
めずらしく緊張している安倍さん

そして安倍さんからいつも話しに聞くすごい事務員の荒木さん!!

荒木さん
荒木さんからの直接の声が聞けました。

話してみて本当に感じのイイ事務員さんでしたね~!!!

平さん
応援に駆けつけた平さん。いつものとおり説得力がありますね~!!!

廣田さん
同じく安倍さんの友人の廣田さん元キックボクサーです。本当にやさしいですよ!!!

こんな豪華メンバーだとは知りませんでしたラッキーでしたね!!!

しかしながら私たち親子昨日は日帰りでした。

帰りに博多駅裏のやきとりやヘ寄って満足~!!!

博多のやきとり
やきとりと生ビールと芋焼酎うまかった!!!

それではまたね~

いつもコツコツ笑顔で願晴る  hayatomaru より



テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

hayatomaruの忙しい日曜日

 こんにちはhayatomaruです。

昨日の日曜日は大変忙しかったです。

朝から嫁さんと二人でスポーツボツクスにてエアロビクス

そしてプールでひと泳ぎ、その後スーパーにてお買い物。

家で食事をしたのが、三時ごろでしたか。

夕方から某会の定例になりつつあるクリスマス会でした。

その後がまだあるのです!!

8時からは形原温泉の某スナックでまたもやクリスマス会でした。

チャビンバンド
ハゲチャビンバンドの一人リーダー欠席でチャビンバンド

チャビン


家に帰ったのが12時ごろです。

いやいや体力はまだありますのう!!

一日楽しかったです!! 一瞬ですね。

それではいつもコツコツ笑顔で願晴る ハヤト丸より

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

こんにちは2日目hayatomaru

 こんにちはhayatomaruです。

本日で2日目ですが何を書いたら良いのか!!

自宅みかんの木
自宅の庭にあるみかんの木、豊作です。

自宅レモン
これはレモンの木、すごく実が大きいです。

自己紹介がまだ途中でした!!

家族は嫁が一人と子供は三人の男ばかりです。

八年ほど前からプールに通っています!!

つい最近ではエアロビクスも始めましたが、ついていけるのは途中までですね~!!

ナナ
この犬実家のナナちゃん最近少しなついてきたかな!!

話はコロコロ変わっていきますが、ちと仕事のことも紹介します。

一統ゼミナー着手前
これは蒲郡の某塾の改装着手前です。

完了
改修完了です。看板の設置も完了です!!

空調機
空調機5馬力天吊エアコンも設置完了です。もう一台足りないけどとりあえず!!

ここの塾の先生ナカナカ良いようです!!若いのにすごい!!そしてハンサム!

写真がないのが残念です!!

こんな仕事もしています。自己紹介の一部、オイオイ話していこうかな~!!

CIMG0237.jpg


これはうちの嫁さんとピーターです、顔が真っ赤ですね~。オールディーズのバークレイにて!!

自己紹介もここまで、ねたがなくなるので次にします。

それでは いつもコツコツ笑顔で願晴る hayatomaru より








テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

| ホーム |


 BLOG TOP